75歳の女性。左膝痛を訴え、関節可動域が伸展-10°、屈曲95°に制限されている。来院時のエックス線写真を下図に示す。 膝関節拘縮に対する治療で正しいのはどれか。
正解!
不正解 答え 2
1→CPMは人工膝関節置換術後早期の関節可動域練習が適応であり、膝関節拘縮には使用されないため誤り。
2→大腿を固定して伸長を加えることで膝関節の関節裂隙を広げながら関節可動域練習を行うことができるため正しい。
3→疼痛を感じると疼痛に対する防御性の収縮が入ってしまうため関節拘縮に対する治療には適さない。
4→関節の動揺を防ぐために使用される場合もあるため誤り。
5→連続ギプス法では3~5日毎に5~10°ずつ矯正位を強めていく。1日ごとではないため誤り。