リハビリテーション医学(リハビリテーション概論を含む)|理学療法士国家試験問題
第48回国家試験 午後84
下肢切断について正しいのはどれか。
第58回国家試験 午前84
ASIA の評価対象はどれか。
第55回国家試験 午後82
切断後の幻肢で正しいのはどれか。2つ選べ。
第55回国家試験 午後86
肩腱板断裂で陽性となるのはどれか。
第51回国家試験 午後82
ICFについて正しいのはどれか。
第54回国家試験 午後83
歩行障害と病態の組み合わせで正しいのはどれか。(改)
第50回国家試験 午後82
院内感染対策として適切でないのはどれか。
第49回国家試験 午後94
糖尿病に合併しやすい疾患として誤っているのはどれか。
第53回国家試験 午後84
廃用症候群によって低下しないのはどれか。
第50回国家試験 午後85
結核について正しいのはどれか。
第55回国家試験 午前95
介護保険制度で正しいのはどれか。
第47回国家試験 午前81
面接における傾聴的な態度はどれか。
第53回国家試験 午後73
安静時の呼吸運動で正しいのはどれか。
第50回国家試験 午前86
病原体と主な感染経路の組合せで正しいのはどれか。
第51回国家試験 午後84
身体障害者障害程度等級表による内部障害でないのはどれか。
第47回国家試験 午前84
クリニカルパスについて誤っているのはどれか。
第48回国家試験 午前92
運動中に突然死するリスクが高い病態はどれか。
第52回国家試験 午前74
フィードバックの説明で正しいのはどれか。
第55回国家試験 午前90
集中治療室での急性期リハビリテーションに関して正しいのはどれか。
第47回国家試験 午前95
運動負荷を漸増すべきでないのはどれか。