側方突進が出現する可能性が最も高い病変部位はどれか。
正解!
不正解 答え 4
1→この部位は室頂核があり、前庭神経系と連絡しているのでバランス感覚に障害が出現し、小脳障害特有の開脚歩行や酩酊歩行を認める。
2→黒質緻密部はパーキンソン病で障害され、加速歩行(突進現象)が出現します。
3→視床内側部は情動に関与し、感覚に伴う情動は傷害され、不安状態に陥ることが多い。
4→側方突進は延髄外側部の損傷によるWallenberg症候群の症状の一つである。
5→内包後脚部が障害されると、錐体路(皮質脊髄路)が障害され片麻痺を呈し、分回し歩行が見られる。