歩行周期で立脚相直前から活動し、踵接地時に大きな活動を示す下肢の筋はどれか。2つ選べ。
正解!
不正解 答え 2・3
1→下腿三頭筋は遊脚相での筋活動はない。
2→前脛骨筋は遊脚相から立脚相への移行期に主に働く。
3→大腿四頭筋は遊脚後期から活動を始め、主に立脚初期〜中期に働く。
4→長母指屈筋は遊脚相の筋活動はなく、主に立脚中期〜後期に働く。
5→腸腰筋は主に立脚後期〜遊脚初期に働く。