関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)の基本軸と移動軸で正しいのはどれか。2つ選べ。
正解!
不正解 答え 2・3
1→肩内転は基本軸:肩峰を通る床への垂直線、移動軸:上腕骨であるため誤り。
2→肩甲骨伸展は基本軸:両側の肩峰を結ぶ線、移動軸:頭頂と肩峰を結ぶ線であり正しい。(関節可動域測定法)
3→前腕回内は基本軸:上腕骨、移動軸:手指を伸展した手掌面であり正しい。
4→足部外転は基本軸:第1、2中足骨の間の中央線、移動軸:基本軸と同様である。問題の画像は基本軸が第2、3中足骨の間の中央線となっており誤り。
5→膝伸展は基本軸:大腿骨、移動軸:腓骨(腓骨頭と外果を結ぶ線)であり誤り。