膝関節について正しいのはどれか。
正解!
不正解 答え 2
1→屈曲角度が増すとすべり運動が多くなる。
2→内側側副靱帯は膝屈曲位で脛骨の外旋を制限する。
3→屈曲位から伸展すると、終末強制回旋運動(screw home movement)が生じ、完全伸展する直前で下腿は外旋する。
4→内側半月板は関節包と連続しており、移動量が比較的少ない。一方で外側半月板は関節包と連続しておらず、内側半月板より移動量が大きい。
5→前十字靭帯の主な作用は、脛骨の前方引き出しの制動であり、脛骨と大腿骨間の前後方向の剪断力を制限する。