背面からみた肺区域の模式図を示す。 斜線で示す肺区域に痰が貯留している場合の排痰体位として正しいのはどれか。
正解!
不正解 答え 3
1→背臥位は、S1(肺尖区)、S3(前上葉区)、S8(前肺底区)の排痰を促すことができる。
2→腹臥位は、S6、S10(上・下葉区)の排痰を促すことができる。
3→右側臥位にすることで、S9(左外側肺底区)が上方となり排痰を促すことができる。
4→45度前方へ傾けた右側臥位は、S2(後上葉区)の排痰を促すことができる。
5→45度後方へ傾けた右側臥位は、S4、S5(中葉、舌区)の排痰を促すことができる。