46歳の女性。BMIは29である。両側の変形性股関節症で、股関節周囲の筋力低下と荷重時の股関節痛がある。 理学療法で適切でないのはどれか。
正解!
不正解 答え 3
1→患部の免荷ができるため適切である。
2→水中では浮力があるため、免荷で運動ができ、有酸素運動をすることで体重減少を狙えるため適切である。
3→抗重力位で階段での運動は関節への負荷がかかりすぎるため不適切。
4→背臥位でのストレッチは関節への負荷が少ないため運動療法と併用すると効果が期待できる。
5→関節への負担が少なく、体重減少を期待できるため適切である。