感覚検査で、その過程や結果を理学療法士が視覚的に観察できるのはどれか。
正解!
不正解 答え 2
1→モノフィラメントを用いた触覚検査は患者から検査結果を聞かないといけないため視覚的に観察できない。
2→関節位置覚検査では、患者本人に実施してもらいセラピストが視覚的に確認し評価するため正しい。
3→温覚検査は患者から検査結果を聞かないといけないため視覚的に観察できない。
4→振動覚は患者から検査結果を聞かないといけないため視覚的に観察できない。
5→2点識別検査は患者から検査結果を聞かないといけないため視覚的に観察できない。