口すぼめ呼吸で正しいのはどれか。
正解!
不正解 答え 1
1→口すぼめ呼吸で、呼気時に抵抗を加えることで、気道内圧が維持されやすくなり、虚脱を抑制できる。
2→口すぼめ呼吸は全肺気量に影響しない。
3→口すぼめ呼吸では、呼気時間が延長する。
4→呼吸筋の仕事量を指す呼吸仕事量は、呼吸数が減少する口すぼめ呼吸により減少する。
5→口すぼめ呼吸により呼出量が増加するため、機能的残気量は減少する。