80歳の女性。慢性心不全。NYHA分類classⅢである。急性増悪にて入院加療後、退院した。自宅でのADLは、Barthel Indexによる評価で、食事、移乗、整容、トイレ動作、入浴、着替え、排便、排尿は自立、歩行は歩行器使用にて45 m以上可能である。階段昇降は部分介助を要する。
この患者のBarthel Indexの点数はどれか。2つ選べ。(改)
1→「4」の解説を参照
2→「4」の解説を参照
3→「4」の解説を参照
4→問題文から本症例は、食事、移乗、整容、トイレ動作、入浴、着替え、排便、排尿は自立とあるので、それぞれの点数を合計すると75点となる。歩行は歩行器使用にて45 m以上可能とあるので、10点か15点。歩行器使用とのことだが、車輪付き歩行器かどうかは判断がつかない。仮にこの歩行器が車輪付き歩行器の場合は、10点となる。階段昇降は部分介助を要するとあるので、5点とする。全てを合計すると90点となる。
5→問題文から本症例は、食事、移乗、整容、トイレ動作、入浴、着替え、排便、排尿は自立とあるので、それぞれの点数を合計すると75点となる。歩行は歩行器使用にて45 m以上可能とあるので、10点か15点。歩行器が車輪付き歩行器でない場合は15点となる。階段昇降は部分介助を要するとあるので、5点とする。全てを合計すると95点となる。