関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)で矢状面上の角度を測定するのはどれか。2つ選べ。
正解!
不正解 答え 1・4
1→肩の伸展動作は矢状面上で前後に行われるので、矢状面上の角度を測定する対象となります。
2→手尺関節の屈曲は横断面上で行われるので、矢状面上の角度の測定対象とはなりません。
3→股関節の外転は水平面上で行われるので、矢状面上の角度の測定対象とはなりません。
4→膝の屈曲動作は矢状面上で前後に行われるので、矢状面上の角度を測定する対象となります。
5→胸腰部の回旋は主に横断面上で行われるので、矢状面上の角度の測定対象とはなりません。