エネルギー蓄積機能によって大きな推進力を得る目的で使われる義足の足部はどれか。
正解!
不正解 答え 4
1→単軸足は底背屈をバンパーで制動する。
2→SAFE足は無軸足で、前足部のキールで前後左右の不整地にも対応することを目的とする。
3→SACH足は無軸足で、踵部のクッション性で衝撃を吸収する。
4→フレックス足はカーボングラファイトで作られたエネルギー蓄積型の義足足部である。
5→グライジンガ―足は回内外運動、回旋運動ができる多軸足である。