脳卒中片麻痺の理学療法で正しいのはどれか。
正解!
不正解 答え 4
1→装具の利用は機能回復を阻害せずに、装具を使用して可能なことが増えるため、機能回復の促進につながる。
2→CPMは下肢の可動域拡大や廃用症候群の予防、疼痛の軽減が目的であり、分離運動を促通しない。
3→立位練習は装具が完成する前から行う。
4→トレッドミルを使用した歩行練習で歩行速度は向上する。
5→歩行練習による荷重感覚が中枢神経パターンを刺激して、姿勢保持を促通する効果があるため、座位保持の獲得を待つことなく歩行練習を開始する。