分時換気量を変えずに肺胞換気量を増加させる呼吸法はどれか。3つ選べ。(改)
正解!
不正解 答え 1・2・3
1→一回換気量を増やすと、肺胞換気量を増加させることができる。
2→口すぼめ呼吸をすることで、末梢気管支の虚脱をふせぐため肺胞換気量増加させる。
3→横隔膜呼吸=腹式呼吸では、一回換気量を上昇させる。
4→呼吸回数を増やすと、分時換気量を変えない場合は一回換気量が減少するので、肺胞換気量は減少してしまう。
5→呼気流速を早めると呼吸数が増加するため、分時換気量を変えない場合は一回換気量が減少するので、肺胞換気量は減少してしまう。