6歳の男児。潜在性二分脊椎。足部の変形を図に示す。 MMTを行ったところ、大腿四頭筋の筋力は5、内側ハムストリングスは3、前脛骨筋は3、後脛骨筋は2であった。 Sharrardの分類による障害レベルはどれか。
正解!
不正解 答え 3
1→Ⅰ群はTh12レベルの麻痺であるため下肢の自動運動は認められないため誤り。
2→Ⅱ群はL2レベルの麻痺であり股関節屈曲は可能になるが、大腿四頭筋のMMT5は考えられないため誤り。
3→Ⅲ群はL4レベルの麻痺である。本症例は、大腿四頭筋5、内側ハムストリングス3、前脛骨筋3、後脛骨筋2とL3~L4レベルの麻痺と考えられるためⅢ群と判断できる。
4→Ⅳ群はL5レベルの麻痺であり、前脛骨筋の筋力は保たれていると考えられるため誤り。
5→Ⅴ群はS2レベルの麻痺であり、ハムストリングスの筋力は保たれていると考えられるため誤り。