75 歳の男性。 2 型糖尿病でインスリン療法中。腎症、高血圧症および増殖前網 膜症を合併しており、週 3 回血液透析と理学療法のため外来通院している。運動療法で正しいのはどれか。
正解!
不正解 答え 4
1→透析日に運動療法を行なってもよい。
2→HbA1cは血糖コントロールの長期指標であり、運動強度に関係しない。
3→糖尿病により口渇が生じやすいが、過剰な水分摂取は高血圧などの合併症の危険がある。
4→運動により糖が消費されることで低血糖を起こす危険があり、倦怠感や空腹感、めまいなどに注意が必要である。
5→運動療法によってインスリン分泌能は改善しない。