1→①の心電図は正常P波が認められず、のこぎり状の規則的な心房振れが出現している。これは心房粗動における心電図の特徴である。
2→②の心電図はP波がみられず、QRS波の波形が不規則である。これは心房細動における心電図の特徴である。
3→③の心電図はP、QRS、T波が規則正しく表れており、これらの波形が一定のリズムで繰り返されている。この心電図は正常洞調律である。
4→④の心電図はP波が見られず、幅の広いQRS波がみられる。これは心室性期外収縮における心電図の特徴である。
5→⑤の心電図は正常洞調律に比べてP波が早くみられる異所性P波が確認できる。また、QRS波の不規則な出現もみられる。これらは心房期外収縮における心電図の特徴である。