42歳の男性。気管支喘息。ある薬物の吸入療法前後のフローボリューム曲線の変化を図に示す。 この薬物によって生じた呼吸器系の変化として正しいのはどれか。
正解!
不正解 答え 1
1→吸入療法後に気速が著明に改善しており、薬物によって気道抵抗が低下したと考えられる。
2→吸入療法は呼気筋力に直接影響を与えないため誤り。
3→肺拡散能の改善により気速は改善しないため誤り。
4→胸郭柔軟性の向上で改善するのは気速ではなく気量であるため誤り。
5→肺コンプライアンスの増加で改善するのは気速ではなく気量と考えられるため誤り。