膝関節伸展位で足背屈の関節可動域測定をしたところ、可動域制限が認められた。次に、膝関節屈曲位で測定したところ可動域制限は認められなかった。 短縮している筋はどれか。
正解!
不正解 答え 4
1→足関節背屈可動域には影響しないため誤り。
2→足関節背屈可動域には影響しないため誤り。
3→足関節背屈可動域には影響しないため誤り。
4→腓腹筋は足関節と膝関節をまたぐ二関節筋であり、膝関節角度によって足関節背屈可動域が変化する。したがって腓腹筋が正しい。(関節可動域測定法)
5→ヒラメ筋は足関節背屈可動域に関わるが、単関節筋であり膝関節角度には影響を受けない。