「30分後にベルが鳴ったら訓練を終了してください」という課題を遂行する際に活用する記憶はどれか。
正解!
不正解 答え 2
1→意味記憶は長期記憶のうち、言葉の意味や知識、概念に関する記憶である。
2→展望記憶は課題を遂行する際に活用し、これからしようとすることに関する未来についての記憶である。
3→手続き記憶はいわば「体で覚える」記憶のことである。
4→プライミングとは、以前に入力された情報が無意識に記憶され、その後の認識などの脳機能に影響を与える記憶のことである。
5→エピソード記憶とは、自分の生活史や思い出など、自分の過去の経験を伴う記憶のことである。