リハビリテーション医学(リハビリテーション概論を含む)|理学療法士国家試験問題|101問〜120問

第52回国家試験 午前84

観念運動失行の検査はどれか。

第56回国家試験 午後90

頭部CTを下図に示す。
出血部位はどれか。

第53回国家試験 午前95

介護保険について正しいのはどれか。

第55回国家試験 午前90

集中治療室での急性期リハビリテーションに関して正しいのはどれか。

第49回国家試験 午後79

「治る見込みがないのにリハビリテーションを続けるのはとても苦しいです」という訴えへの共感的な対応はどれか。

第53回国家試験 午後85

知能検査はどれか。

第56回国家試験 午前72

関節可動域測定法(日本整形外科学会、日本リハビリテーション医学会基準による)における胸腰部回旋の基本軸で正しいのはどれか。

第55回国家試験 午前80

加齢によっても保たれる精神機能はどれか。

第52回国家試験 午後84

摂食嚥下障害への対応で正しいのはどれか。

第52回国家試験 午前81

語の流暢性課題を含む検査はどれか。

第55回国家試験 午後86

肩腱板断裂で陽性となるのはどれか。

第54回国家試験 午後84

高齢者の長期の安静臥床の影響で正しいのはどれか。2つ選べ。

第53回国家試験 午前93

糖尿病の運動療法で正しいのはどれか。

第53回国家試験 午前82

運動制御における小脳の役割で正しいのはどれか。

第48回国家試験 午前92

運動中に突然死するリスクが高い病態はどれか。

第53回国家試験 午後73

安静時の呼吸運動で正しいのはどれか。

第47回国家試験 午前84

クリニカルパスについて誤っているのはどれか。