令和3年度(第57回)理学療法士国家試験問題|午前41問〜午前60問

第57回国家試験 午前41

スワンネック変形で過伸展となるのはどれか。

第57回国家試験 午前42

急性期の肩手症候群への理学療法として正しいのはどれか。

第57回国家試験 午前43

ポストポリオ症候群で正しいのはどれか。

第57回国家試験 午前44

脊髄損傷(第7頸髄節まで機能残存)患者で自立が最も困難なのはどれか。

第57回国家試験 午前45

Duchenne 型筋ジストロフィーの呼吸管理について正しいのはどれか。

第57回国家試験 午前46

運動療法を中止する状態として誤っているのはどれか。

第57回国家試験 午前47

慢性腎臓病で正しいのはどれか。

第57回国家試験 午前48

認知症患者の運動療法を行うときの対応として適切でないのはどれか。

第57回国家試験 午前49

介護保険制度について正しいのはどれか。

第57回国家試験 午前50

疾患と支援機器の組合せで適切なのはどれか。

第57回国家試験 午前51

関節円板を有する関節はどれか。2つ選べ。(改)

第57回国家試験 午前52

膝関節半月板について正しいのはどれか。

第57回国家試験 午前53

深部反射と反射中枢の組合せで誤っているのはどれか。

第57回国家試験 午前54

自律神経作用と支配する節前ニューロンの起始レベルとの組合せで正しいのはどれか。

第57回国家試験 午前55

反回神経支配でないのはどれか。

第57回国家試験 午前56

心臓について正しいのはどれか。2つ選べ。

第57回国家試験 午前57

胃の解剖について正しいのはどれか。2つ選べ。

第57回国家試験 午前58

副腎髄質から分泌されるホルモンはどれか。

第57回国家試験 午前59

光が角膜から網膜に達する経路で正しいのはどれか。

第57回国家試験 午前60

右手背部の写真(別冊No. 6)を別に示す。矢印が示す腱はどれか。