臨床心理学|理学療法士国家試験問題|61問〜80問
第56回国家試験 午前78
記憶過程の要素として正しいのはどれか。2つ選べ。
第48回国家試験 午前81
図版を示す。
これを用いる検査はどれか。
ただし、右の吹き出しは空欄である。
第52回国家試験 午前80
行動療法の技法でないのはどれか。
第54回国家試験 午後81
心理療法で正しいのはどれか。
第53回国家試験 午後81
無意識的な葛藤を洞察して精神症状を和らげようとするのはどれか。
第49回国家試験 午後81
Rogersによるカウンセリングの方法はどれか。 2つ選べ。
第47回国家試験 午前79
逆転移に相当するのはどれか。
第57回国家試験 午後81
障害受容に至る5つの過程において3番目に現れるのはどれか。
第55回国家試験 午前81
治療者が指示や助言を与え、非適応的な行動をコントロールすることを目的とした治療法はどれか。
第57回国家試験 午後80
自己暗示により催眠状態を作り出し心身をリラックスさせる方法はどれか。
第53回国家試験 午後80
訓練療法でないのはどれか。